スタッフブログ

当院のスタッフが色々な内容を記事にしています

歯間ブラシを活用しましょう

こんにちは!うえたに歯科です。

 

毎日の歯磨き、歯ブラシで磨くだけで終わっていませんか?

前回はデンタルフロスについてご紹介しました。今回は歯間ブラシの選び方や使い方についてお話ししていきます。

 

歯ブラシだけでは足りない?!

 

前回もお伝えした通り、歯ブラシだけではお口の中の歯垢の6割ほどしか落とすことができません。歯ブラシでは磨きづらい部分には歯間ブラシを活用し、細かい部分の汚れも残さず落としましょう。

 

歯間ブラシの選び方

 

歯間ブラシには様々なサイズがあります。メーカーにより異なりますが、おおよそSSSからLまで幅広く展開されています。広いすき間に小さすぎる歯間ブラシを使用しても、汚れを十分に落とすことができませんし、逆に狭いすき間に大きすぎる歯間ブラシはブラシがすき間に入らずに汚れを落とせないだけでなく、歯肉退縮の原因になる可能性もあります。ご自身の歯ぐきの状態や歯と歯とすき間に合わせたサイズを選び、すき間の広さに合わせて数種類の歯間ブラシを使い分けるようにしましょう。

 

歯間ブラシの使い方

 

歯間ブラシは鉛筆をもつように握り、歯ぐきを傷つけないように気をつけながら歯と歯のすき間にゆっくりと差し込みます。鏡を見ながら行うとよいでしょう。歯間ブラシを歯の面に合わせて前後に動かし、汚れを落とします。歯の内側からと外側から、両方からブラシを入れ、磨き残しのないようにしましょう。使用後は、流水下でよく洗い、風通しの良い場所で保管します。毛がへたってきたり毛先が乱れたりしてきたら交換のサインです。

 

歯間ブラシの材質はどう選ぶ?

 

近年はブラシがゴムでできている歯間ブラシも市販されるようになりました。従来からあるナイロン毛を使用したワイヤータイプとどちらがよいのか、というご質問もよくいただきます。歯ぐきが健康で、効率よく汚れを落としたい場合にはワイヤータイプがよいでしょう。歯科医院でスタンダードに用いられているのもワイヤータイプです。歯周病が進行して歯ぐきが傷つきやすい状態にある場合は、ゴムタイプのほうがやさしい使用感でお使いいただけます。

 

歯間ブラシの選び方や使い方をもっと知りたい方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

アーカイブ

求人サイト求人サイト
洲本市 歯科 歯医者 うえたに歯科
診療時間
ネット診療ご予約 0799-24-4618
〒656-0055 兵庫県洲本市大野737番地
無料メール相談 求人情報