スタッフブログ

当院のスタッフが色々な内容を記事にしています

インプラントのセルフケア

こんにちは!うえたに歯科です。

 

インプラントは「第二の永久歯」といわれるほどに見た目、機能面、耐久性に優れているものではありますが、いくら高度な技術で精確にインプラントを入れたとしてもそれだけで一生持つわけではありません。インプラントを長く使い続けるためには、ご自身でもしっかりとケアをしていただく必要があります。

 

インプラントのセルフケアにおけるポイント

インプラントは歯根も冠も人工物なので、むし歯になることはありません。しかし、歯周病様の症状がでる「インプラント歯周炎」になってしまうと、最悪のケースではせっかくのインプラントがぐらぐらしたり抜け落ちたりすることがあります。インプラント歯周炎を予防するためには、インプラント周囲のプラーク(歯垢)を確実に除去することがまず基本となります。通常の歯ブラシで磨くだけでは落としきれないプラークには、次にご紹介するような補助ツールを使用するのがおすすめです。

 

デンタルフロス

デンタルフロスは、細くて弾力性のあるナイロン繊維をより合わせて作られた糸状の補助ツールです。様々な種類がありますが、奥歯のインプラントにはY字型のホルダータイプがおすすめです。フロスをのこぎりのように前後に動かしながら歯と歯の隙間に挿入します。フロスの糸を歯面に沿わせるようにして上下に2~3往復し、プラークを絡めとりましょう。反対側の歯面も忘れずに行います。フロスを取り出す際は、垂直方向に引っ張るのではなく、入れたときと同様にフロスを前後に動かしながら引き抜きます。

 

歯間ブラシ

歯間ブラシは、針金にナイロン毛がついた小型のブラシです。奥歯のインプラント部分を清掃するときには、ブラシと持ち手に角度がついているL字型がおすすめです。歯間ブラシを選ぶ際に最も大切なことはサイズ選びです。サイズがあっていないとインプラントは歯ぐきを傷つけてしまう原因となるため、サイズ選びは慎重に行いましょう。歯間ブラシは鉛筆を持つように軽い力で持ち、歯と歯の間の三角形になっている場所にブラシを斜め下からゆっくりと挿入します。ブラシを水平にして歯面に沿わせながら2~3往復したら、反対側の歯面も同様に清掃します。ブラシを引き抜くときもインプラントや歯ぐきを傷つけないようにゆっくり行いましょう。また、歯の外側からだけでなく内側からも同様に清掃します。

 

まとめ

毎日のセルフケアを丁寧に行っていただくことは大切ですが、歯ブラシや補助ツールを使ってもなお取り切れない汚れというのも存在します。そこで重要となるのが、歯科医院で専門的なメンテナンスを受けることです。クリーニングだけでなく、インプラントそのものや顎の骨に問題がないかもしっかりチェックします。インプラントのメンテナンスも、当院にお任せください。

アーカイブ

求人サイト求人サイト
洲本市 歯科 歯医者 うえたに歯科
診療時間
ネット診療ご予約 0799-24-4618
〒656-0055 兵庫県洲本市大野737番地
無料メール相談 求人情報