スタッフブログ

当院のスタッフが色々な内容を記事にしています

コロナとマスクとお口の健康

コロナとマスクとお口の健康

みなさんこんにちは マスク生活が長くなり、お口に感心を持たれる方が増えていますね。TVでもお口の健康をテーマに沢山の情報を目にすることが増えました cmでも、入れ歯用の歯磨き粉は前からありましたが、それにマウスピースにも!と一言加えられるようになり、マウスピース矯正をされている方が増えていることがわかりますね⭐️ うえたに歯科でもマウスピース矯正用のセルフケア用品を取り扱っています! マウスピース矯正中の方はぜひご使用ください♪ そして、マウスピース矯正をお考えの方はぜひご相談ください! 歯並び …続きを読む

子どものむし歯リスクを下げる3つのポイント

子どものむし歯リスクを下げる3つのポイント

こんにちは!うえたに歯科です。   子どもの歯は大人に比べてエナメル質が薄く、むし歯になりやすい特徴があります。そのため、小さい頃から適切なケアを行うことが大切です。今回は、子どものむし歯リスクを下げるための3つのポイントをご紹介します。   1.毎日フッ素を使う フッ素は歯を強くし、むし歯を予防する効果があります。フッ素を活用することで、歯の表面を強化し、酸に対する抵抗力を高めることができます。   フッ素の効果 フッ素には、主に以下の3つの効果があります。   …続きを読む

矯正装置のお手入れ方法

矯正装置のお手入れ方法

こんばんは☺️ 矯正中は虫歯にならないように歯磨きを頑張ってくれてる方も多いと思います✨ ありがとうございます ですが、矯正の装置も同じようにお手入れが大事なんです 知ってましたか?❤️ 矯正の装置ってお口の中に入れる物なので、普段から清潔にお手入れをする事が大切なんです 使い方を詳しく知りたいなーとか、これ欲しい!気になる!と思ってくださった方はぜひお声掛けお待ちしております❤️ 丁寧にお伝えしますよー✨

マウスピース矯正 インビザライン

マウスピース矯正 インビザライン

インビザラインとはマウスピース型の透明な装置を付けていく矯正治療です。 【メリット】 ①透明なので目立ちにくい ②取り外しが可能 ③痛みや違和感が少ない ④来院回数が少ない ⑤シミュレーションにより、歯の動きや終了時のイメージができる   【デメリット】 ①取り外しができるので使用を怠ると矯正期間が長引いたりすることがある ②矯正途中に歯科治療ができない   今当院で1番お勧めしている矯正治療なので、気になる方はぜひ矯正の相談に来てくださいね☺️

新年度に向けて早めに歯科検診を受けましょう

新年度に向けて早めに歯科検診を受けましょう

こんにちは!うえたに歯科です。   新しい年度が始まると、新しい環境や生活がスタートします。入学や進級、就職や異動など、大切な節目を迎える方も多いのではないでしょうか。このような忙しい時期こそ、健康管理を見直す良いタイミングです。その中でも歯科検診を早めに受けておくことは、健康な生活を維持するためにとても重要です。   新年度前に歯科検診が必要な理由 新年度が始まると忙しいスケジュールに追われることが多く、歯科受診を後回しにしがちです。しかし、日常生活の中で歯のトラブルが突然 …続きを読む

アーカイブ

求人サイト求人サイト
洲本市 歯科 歯医者 うえたに歯科
診療時間
ネット診療ご予約 0799-24-4618
〒656-0055 兵庫県洲本市大野737番地
矯正カウンセリング予約 求人情報